演奏後記(箏:元井美智子さんとのデュオ/朗読:長浜奈津子さんとの“濹東綺譚”)、板橋区最強のピッツェリア!

喜多直毅(ヴァイオリン)元井美智子(箏)
喜多直毅(ヴァイオリン)元井美智子(箏)
2018年1月27日@音や金時(西荻窪)
撮影:藤巻賢さん

こんばんは、お元気ですか?
先日は西荻窪の音や金時にて元井美智子さん(箏)とデュオでした。
元井さんの演奏は凛として本当に素晴らしいと思います。
終演後、お客さんもおっしゃっていましたが『筋がビシッと通っている』。
一緒に演奏させて頂いて、僕も何度もそう感じました。

箏とヴァイオリンのデュオって実はそんなに珍しくはないと思うのです。
このデュオでは楽曲も演奏していますが、即興演奏の比重が高いライヴを行っています。
即興演奏からしか生まれない何か張り詰めたものが、我々の演奏にはあると思うのですがいかがでしょう???
そしてピュアな楽音の他、弦の擦過音や軋みのようなものも音楽の重要なファクターになっていると思います。
(特に邦楽器ではこれが思う存分楽しめる。
ぜひ一度お聴き頂きたいと願っております。

元井さんとのライヴ、次回も既に決まっています。

伝統的な箏曲から現代音楽・即興演奏・ジャズ等、様々な分野で大活躍の元井美智子。
やはり即興演奏や日本伝統音楽奏者・ダンサーとのコラボレーションに意欲的に取り組み続けるヴァイオリニスト・喜多直毅。
和洋が交差し混じり合う弦の音楽。

出演:喜多直毅(ヴァイオリン)
   元井美智子(箏)
内容:即興演奏等
日時:2018年4月4日(水)18:30開場/19:30開演
会場:音や金時(西荻窪)
   東京都杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1
   03-5382-2020
料金:2,500円+オーダー
予約:必要ありません。そのままお越し下さい。

西荻窪南口の名店・ラヒ パンジャービー・キッチンにて軽く食事。
相当美味いパキスタン料理です。多分西荻でナンバーワン!
カレーの写真は撮り忘れました。ナンを帽子にしているところです。
撮影:藤巻賢さん

さて先日は長浜奈津子さん(女優)の朗読と共にヴァイオリンを演奏しました。
会場は市川市文学ミュージアム内のベルホール。
1/20&21の二日続きでした。
この朗読会は『永井荷風展 ~荷風の見つめた女性たち~』のイベントとして開催され、僕は急遽出演が決まりました。
すでに朗読会はご予約で満席だったそうで、僕の方ではご案内は控えさせて頂きました。

奈津子さんとは共演を重ねており、“濹東綺譚”は何度も上演して来ました。
今回の我々のテーマは「朗読と音楽によっていかに登場人物(ヒロインのお雪さん)を出現させられるか」。
リハーサルでは二人で登場人物の気持ちを洞察し、当時の時代背景やヒロイン・お雪さんの暮らし(私娼窟で春をひさぐ)を想像してみたりして、かなり立体的な作品作りが行えたのではないかと思います。

いったい身体を売って娼婦として生きるとはどんなことなのでしょう?
つい現代の風俗嬢やAV女優と同じように考えてしまうのですが、戦前の日本では???

当時は親や配偶者の借金の肩代わり・”奉公”と称した口減らしの為、やむなくこうした仕事に従事した若い娘たちが多かったのではないかと思います。
決して望んでその仕事をしているわけではない。
自分の意図など関係なく、借金を返す為、あるいは食って行く為には身体を売るしかないわけです。
(現代の風俗嬢・AV女優の中にもそういう状況にある人もいるかも知れませんが。)

作品の中でお雪さんが『ドブっ蚊女郎』と道ゆく冷やかし客にバカにされるシーンがある。
溝からわいた蚊程度のどうでも良い存在ってことだと思います。
男達の性欲処理の道具と見なされ、人格として決して尊重されることはない。

作品では、お雪さんのおかれた環境の悲惨さや彼女が内面に抱えた悲しみは、さほどダイレクトに描かれてはいません。
性病と隣り合わせということも、毎晩見知らぬ男に弄ばれる仕事の過酷さも。
だから単純に若く美しいお雪さん、快活で純真な可愛い娘…、と捉えてしまっていた僕です。

本当に読みが浅くてお恥ずかしい限りです。
でも何度かリハーサルを重ねるうちに、奈津子さんに教えられてやっと色々なことが見えてきた気がします。
きっと役者さんはこうやって何度も何度も台本を読み、登場人物の心理を探りながら一つの作品を作っていくんですね。
それと登場人物の仕草の描写からも色々と人物像をあぶり出したり。
色々と勉強になります。

それにしても荷風の“物語の中の現実”との距離感が実に絶妙だと思います。
僕の場合、物語を時系列のように捉えがちですが、荷風の小説を読むと流れている時間がひとつの絵の様に感じる。
絵といっても止まっているのではなく、時間の流れさえも描かれた一枚の絵です(動画とも違う)。

それと荷風の心理描写。
成就する事なき恋慕が描かれていても、その感情や思いを書き連ねるのではない。
自然や季節の様子を述べることによって内面を感じさせる。
もともと日本の和歌にもそういうところがあると思います。
音楽もこうでありたいと思いました。

“濹東綺譚”、またいつか皆さんに聴いて頂きたいと思っています。
今回は満席でお入り頂けなかった方も次回の公演が決まりしたら是非お出かけ下さい!

ところで文学ミュージアムの荷風関係の展示も面白かったです。
荷風が執筆に使った文房具や着ていた服などが展示されていました。
また“濹東綺譚”の理解につながるような写真やパネルもあり、実に興味深かったです。

その中でひときわ異彩を放っていたのがこの等身大パネル!

文学ミュージアムの展示。文豪等身大パネルと記念撮影。
右側にいらっしゃるのが女優の長浜奈津子さんです。

これは“文豪とアルケミスト”という日本の文豪たちが登場するゲームのキャラで、なんと右側が永井荷風先生、そして左側が森鴎外先生だそうです!

文豪とアルケミスト

ここまでイケメンに描かれているせいか(?)、このゲームには女子ファンが多く、永井荷風展を大勢見に来るのだそうです!
リピーターや海外から訪れるファンも多いのだそ
いや〜、凄いっすね!

他のキャラも面白くて、例えば正岡子規なんてスタジャンに野球のバットを持っている!
小林多喜二は今風のプロレタリア?
僕の好きな石川啄木は…、ちょっとイメージが分かる様な気がする。
江戸川乱歩、素敵。

近代日本文学に対する『難しそう』『固そう』『とっつきにくそう』というイメージも、こんなふうに作家をイケメンアニメキャラにしてしまうと払拭されるのでしょうか。
ゲームを通して荷風や鴎外のファンになった若者たちが文学の世界にも興味を持ち、実際に色々な本を読んでくれると良いですね。

この朗読会については是非奈津子さんのブログもお読み頂きたいと思います。
更に詳しく書かれています。

銀の河 ~ Rio de la plata ~ 長浜奈津子のブログ ~
皆さまへ 愛と感謝をこめて…!永井荷風 「濹東奇譚」 2018.1.20(土)/21(日) 市川文学ミュージアム


さて今週末は二つのライヴが予定されています。
どちらもオススメ!
皆さん是非お出かけ下さい!

◉2/16(金)大泉学園
出演:喜多直毅(ヴァイオリン)
   北村聡(バンドネオン)
   松永裕平(ピアノ)
内容:アルゼンチンタンゴ
日時:2018年2月16日(金)19:00開場/20:00開演
会場:インエフ(大泉学園)
   東京都練馬区東大泉3-4-19津田ビル3F
   03-3925-6967
料金:¥3,500+オーダー
ご予約&お問い合わせ:
   03-3925-6967
   in-f.sato@nifty.ne.jp

◉2/17(土)本八幡
出演:齋藤徹(contrabass)
   喜多直毅(violin)
   外山明(percussion)
日時:2018年2月17日(土)開場14:00/開演14:30
会場:cooljojo jazz+art(本八幡)
   千葉県市川市八幡2-16-16
   料金:¥3,000(+1drink)
ご予約・お問い合わせ:https://www.cooljojo.tokyo/contact/

え〜っとですね、2/16の喜多直毅タンゴトリオですが、ある方から『どうせ二回で終わる』と言われました。
で、今回はその記念すべき一回めです。
二回で終わるか分かりませんが、僕がタンゴを弾くのは最近珍しいので是非お越し下さい。

その他、今月のスケジュールはこちらをご覧ください。
https://www.naoki-kita.com/2018-2


【板橋グルメ情報】
先日友達と東武練馬駅からほど近いイタリアンレストランへ行って来ました。
食べログとか見てポイントの高い店を選んだのですが、実は大して期待していませんでした。
『板橋区にそんな美味いイタリアンがあるわけない』と内心思っていたのです。

ところが!!!!!
ここは本当に美味かった!
僕はイタリアには四回くらい行っていますが、ここのピザは本物です!
ひょっとしたら“イタリアで食べた美味いピザランキング”でも上位に入るかも?


何が素晴らしいって、このトマトソース!
酸味とコクが強くて、日本ではなかなかこの味には出会えません!
この日はサーディンとアンチョビのピザを食べたのですが、地中海の夕焼け空が目に浮かびました…。

皆さんにも是非食べて頂きたいです!
東武練馬、侮りがたし。

アンティカピッツェリアダ・ズズ
東京都板橋区徳丸3丁目15−2
03-3559-8388

〈月~金〉
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~22:00(L.O.21:30)

〈土・日・祝日〉
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
日曜営業

コメント