投稿

2017の投稿を表示しています

長浜奈津子さん(朗読・歌・ギター)との共演が決まりました/12月25日(月)月夜の仔猫(新橋)18:45/19:30

イメージ
長浜奈津子(朗読・歌・ギター)、喜多直毅(ヴァイオリン) 2017年12月16日@松本弦楽器(代々木) 昨日は代々木の松本弦楽器にて女優の長浜奈津子さんと朗読会でした。 リハーサルの時点から、二人で言葉の持つ力を感じ、意味を探り、そして作者と作品の魂に接近して行く。 そんなプロセスを踏んで本番を迎えましたが、とてもとても楽しい日々でした。 会場には某文学ミュージアムの方もお越し下さり、我々の朗読会をとても楽しんで下さいました。 本当に企画して良かったなぁと思える公演でした。 寒い中お越しになった皆さん、会場として場を提供して下さった松本弦楽器の皆さん、そして長浜奈津子さん、心からお礼を申し上げたいと思います! お越しになれなかった方のために今日のプログラムをご紹介します。 第一部:濹東綺譚(永井荷風) 第二部: ヴェルレーヌ/永井荷風(翻訳)『珊瑚集』より ・ぴあの ・ましろの月 ・道行 ・夜の小鳥 ・暖かき火のほとり ・返らぬむかし ・偶成 ヴェルレーヌ『秋の歌』を五人の翻訳で ・堀口大学 ・金子光晴 ・窪田般彌 ・橋本一明 ・上田敏 音楽:シャコンヌ(J.S.Bach) オシップ・マンデリシュターム 詩集『石』より一編 ブロニスワバ・バイス 『私は貧しいジプシー女』 『アルフォンシーナと海』 作詞:フェリックス・ルナ/作曲:アリエル・ラミレス 歌詞の朗読とギター弾き語り&ヴァイオリン どうです!? なかなか充実のプログラムでしょ!? 濹東綺譚はもう何度か上演しておりますが、第二部は初めての作品ばかり。 ヴェルレーヌ/永井荷風の詩の数々は、荷風の色合いがとても濃くてビックリしました! 濹東をやった後だったからかも知れませんが、原作に描かれているのはフランスの風景なはずなのに、何だか昭和初期の情緒のようなものを感じるのです。 登場する人物もフランス人ではなく、着物姿の男女をイメージしてしまう。 荷風って知れば知るほど凄い人ですね…。 続いてヴァルレーヌの『秋の歌』を五人の日本人による翻訳で聴いていただきました。 『秋の日のヰ゛オロンのためいきの身にしみ

喜多直毅&黒田京子デュオ・年末年始の演奏スケジュール(12/23:新三郷・永井マザーズホスピタル、1/6:代官山・晴れたら空に豆まいて)

イメージ
喜多直毅&黒田京子デュオ 2017年12月14日@神保町・試聴室 このデュオではアルバム『愛の讃歌』をリリースした後、映画音楽やヨーロッパのポピュラー音楽、昭和歌謡などを中心に演奏して来ました。 しかし昨日の神保町・試聴室でのライヴでは久々の全曲オリジナル! いや〜〜〜、我ながら濃厚でハードな世界でした! (お客さん、疲れちゃったかな!?) しかし暫くこうしたライヴを行っていなかったので、僕としてはとても新鮮な気持ちで演奏することが出来ました。 寒い中をお越し下さった皆さん、本当に有難うございました! さて直近の黒田さんとの演奏のお知らせです。 まずは12/23(土)。 新三郷の永井マザーズホスピタルにて子供向けの朗読会(午後)、そして夕刻からは大人向けのコンサートを行います。 朗読会はスクリーンを使った紙芝居風。 前回は宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』の朗読で、大変好評を頂きました。 今回はその第二弾。 子猫のお話です! 何の取り柄もない子猫が、たった一人の友達との交流を通して成長していくお話。 きっと大人の方にもお楽しみいただける内容です。 勇気って何だろう? 愛って何だろう? 友情って何だろう? (こう並べて書くと少年ジャンプみたいですが、そういうお話ではありません。) きっと色々な問いが心に浮かぶに違いありません。 そして夜は大人向けのコンサートです。 こちらは映画音楽や昭和歌謡など、比較的耳馴染みのある曲をお送りします。 ちなみに前回は『忘れな草をあなたに』『リリー・マルレーン』『映画”ひまわり”のテーマ』『My Favorite Things』『アメイジング・グレイス』等を演奏いたしました。 皆さん、年末の締めくくりに朗読会とコンサートにいらっしゃいませんか? お待ちしています!!! 2017年12月23日(土)新三郷・永井マザーズホスピタル・クリスマススペシャル朗読会&コンサート   ◉子供の為の朗読会 出演:森都のり(女優)    喜多直毅(ヴァイオリン)    黒田京子(ピアノ) 内容:朗読(スクリーン上映あり)と音楽による子猫の物語 日時:2017年12月23日(土)13:30開場/14:00開演/14:45頃終演 会場: 永井マザー

演奏後記:2017年11月16日喜多直毅(vln)伊藤芳輝(gt)@船橋市文化創造館(きらら)

イメージ
2017年11月16日喜多直毅(vln)伊藤芳輝(gt)@船橋市文化創造館(きららホール) 今日は船橋市のきららホールにて伊藤芳輝さん(ギター)とデュオでした。 実はこの会場、オープンしてまだ日の浅い頃、“喜多直毅+TANGOPHOBICS”というバンドで出演させて頂きました。 約15年前…、懐かしい! その後、鬼怒無月さん(gt)のグループ“SalleGaveau”や常味裕司さん(oud)の“Farha”、また大倉庄之助さん(大鼓)らとの即興セッションなど、数回出演させて頂きました。 とてもとても懐かしい会場。 現在は“ちょとよりみちライブ”という無料コンサートを定期的に開催し、地元の皆さんに親しんで頂いているそうです。 今回、伊藤芳輝さんとのデュオで呼んで頂き、とてもとても感謝です! 2017年11月16日喜多直毅(vln)伊藤芳輝(gt)@船橋市文化創造館(きらら) 演奏は約一時間。 本当は45分程度の予定でしたが、かなり伸びて一時間強の演奏になりました。 でも皆さん、最後までしっかり聴いて下さいましたよ。 どうも有難うございました〜! リハーサル後、お茶目な伊藤芳輝さん。 内容はピアソラやボサノヴァ、フラメンコテイストのスタンダード、ビートルズ、ミシェル・ルグランの作品など。 ヴァイオリンとギターによる情熱のサウンドをお楽しみ頂けたのではないかと思います。 本日演奏したミシェル・ルグランの『What are you doing the rest of your life?』(邦題『これからの人生』)は本当に良い曲だなぁといつも思います。 部分部分に様々な抑揚を付けて弾くことが出来る。 間を開けたり、緩急を付けたり、色々な歌い回しが出来て本当に楽しい。 これも伊藤さんのギターと一緒だからこその自由かなと思います。 ピアノの黒田京子さんとのライヴでもたまに演奏していますが、こちらはどちらかというとクラシカルで素直な演奏かな(YouTube)。   もちろん黒田さんとのデュオでも最近は伊藤さんとのデュオ同様、自由に弾かせて頂いております。 喜多&黒田ヴァージョンも是非聴きにいらして下さいね! さて伊藤芳輝さんとは12月3日に水戸で演奏させて頂きます! 今回は何とひっさしぶり

演奏後記(2017年11月14日ウタウタ@音や金時)

イメージ
ウタウタ 松本泰子(歌)喜多直毅(ヴァイオリン)長谷川友二(ギター)和田啓(パーカッション) 2017年11月14日@音や金時(西荻窪) この日の『奄美の子守唄』の泰子さんの声、最高でした! 今日はウタウタのライヴでした。 メンバーは松本泰子さん(vo)、長谷川友二さん(gt)、和田啓さん(per)、喜多(vln)の四人。 それぞれのオリジナルソングを持ち寄って演奏しています。 僕の取り組んでいる音楽では恐らく最もポップなサウンド。 フォークとかニューミュージックの世界です。 なので、喜多クアルテットや即興演奏の方を聴かれてライヴにお越しになった方は『え?』って思うかも…。 でもウタウタはウタウタで楽しんで頂けたらなぁと思っています。 (実際、『影法師』とか『赤い涙』あたりは喜多クアルテットの世界と通ずるところもあると思いますがどうでしょう?) 今日のライヴのために新しい歌を用意していました。 どんな曲かというと、”挫折”がテーマです…。 人生でつまづいたり転んだりした時、そこで感じたことや味わったこと。 そしてその経験を通して得たものを歌にしたいなと思って作りました。 この歌は一ヶ月くらい前に『頭の中で』完成していました。 だからライヴが近づいてから楽譜にすれば良いや〜と思って怠けていました。 で、先週末くらいから頭の中に存在している歌を音符にし始めました。 簡単に出来ると思ってた。 そしたら! 何だかまとまらなくなっちゃって、泰子さんに楽譜を送ったのがライヴの前々日になってしまいました。 前に作った歌も間際に渡すことになって、泰子さんには「もっと早く楽譜ちょうだーい!」って言われたのでした。 また同じ過ちを…。 泰子さん、ごめんなさい! とは言え、本日のライヴでは新しい歌もおかげさまで完奏出来た(メンバーの力です)。 次回はもっと曲が身体に入って、さらに良い演奏になると思います。 皆さん、聴きに来てね! さて歌作りについて、ちょっと困ったことがあるのです。 それは歌(歌詞と曲)を作り終えた時点で、自分の仕事が終わったように感じてしまうってこと。 理想的なのは 1. 歌詞と曲が同時に出来る 2. 多少、編曲にも凝る(歌の邪魔にならない程度) 3. ヴァイオリンのパートもしっ

12月の演奏予定を更新/11月の演奏のご案内

イメージ
こんにちは。 12月の演奏スケジュールをアップしましたので、どうぞご覧下さい! ◉ 喜多直毅演奏スケジュール・12月 詳細はサイトの 該当ページ でご覧頂くとして、ちょっと幾つかピックアップしてご案内いたします。 ◉12/8・9(中野)※二日間連続公演 CHIKAKO KAIDO  "Gebrauchsanweisung zum Verschwinden" ―『「私」が消える時』@テルプシコール 今年の5月にドイツ・デュッセルドルフで行なった皆藤千香子さん振付のダンス作品。 オリジナルメンバーが来日し、東京で公演を行います。 僕はヴァイオリン独奏で参加。 どうぞお誘い合わせの上お越し下さい! CHIKAKO KAIDO  "Gebrauchsanweisung zum Verschwinden" ―『「私」が消える時』 ◉12/14(神保町) 喜多直毅&黒田京子デュオ@視聴室 ここ数年は映画音楽や昭和歌謡を中心に演奏して来たデュオですが、オリジナル作品や即興演奏を中心としたライヴを行いたいと思います。 喜多クアルテット同様、一時間一本勝負の公演になるかも?(未定です) どうぞ宜しくお願いします! 喜多直毅&黒田京子デュオ 2016年7月30日@熊本市男女共同参画センターはあもにい 写真:マスデン美弥 ◉12/24(雑司が谷) 喜多直毅+田中信正@雑司が谷TangoBarエル・チョクロ 今年アルバムをリリースし、東京と名古屋でコンサートをした田中さんとのデュオです。 今回はアルバム収録曲の他、クリスマスソングもプログラムに入れてお届けしたいと思います。 ロマンティックなクリスマスイヴになりそうだぞ! 喜多直毅(vln)田中信正(pf) 2017年7月14日@sonorium 他にも様々な演奏が予定されております。 暮れの忙しい時期ではありますが、大掃除、年賀状書き、お節料理作りの合間に是非お出かけ下さい! いよいよ11月ですが、様々なライヴがあります。 ◉ 喜多直毅演奏スケジュール・11月 まず直近の池田みさ子さん(ピアノ)、池田達則さん(バンドネオン)とのタンゴトリオ(11/10)。 恐らくみさ子さんにお会いするのは15年以上

喜多直毅クアルテット2days終了!満員大感謝!

イメージ
喜多直毅クアルテット『無慚』~沈黙と咆哮の音楽ドラマ~ 喜多直毅(作曲・ヴァイオリン)北村聡(バンドネオン) 三枝伸太郎(ピアノ)田辺和弘(コントラバス) 2017年10月22日@公園通りクラシックス(渋谷) 昨日、喜多直毅クアルテット二日間連続公演が終了致しました。 ご来場の皆様、本当に有難うございました! 台風接近中と言うことで1日目も雨、2日目も雨(しかもかなり強い)…。 お客さん達、無事に会場に到着出来るかな、お年を召した方など滑って転んだりしないかなと心配しておりました。 でも皆さん、会場に来て下さって安心。 しかも悪天候にも関わらず2日とも満席にして頂きました。 本当に有難いことです。 心から感謝を申し上げたいと思います! お客様の中には僕の把握している限り、愛知県や北海道からお見えの方もいらっしゃいました。 また今年5月の奈良公演を聴いてお越し下さった方にもお目にかかりました。 そして数年前にクラシック専門インターネットラジオ“Ottava”でCDをご紹介頂いた際、放送を聴いていらして、今回帰国に合わせてお越し下さったタイ在住のご家族も! 遠くからお越しの方々、実に実に感謝です! 北海道の方がわざわざ買って来て下さいました!北海道限定だそうです! アザーーーッス! そしてメンバー達、本当に有難う!!! あなた達は最高です! 一緒に演奏をするのは頻繁ではありませんが、公演の度に色々な方向から曲に新たな光を当ててくれる。 いつもハッ!とさせられます。 そして僕の曲がもう自分自身だけのものではなくなり、予想もしなかったサウンドになって行く。 作曲した者にとってこの驚きが喜びです。 北村聡、三枝伸太郎、田辺和弘と言う三人の才能豊かな演奏家と共に音楽作りが出来る僕は、本当に幸せ者だと思っています。 有難う! そしてこれからも宜しくお願いします! さて今回のセットリストです。 21日(土) 1. 月と星のシンフォニー ※部分 2. 蒼穹 3. 焦土 4. 悲愴 ※タイトル“幻の冬”改め 5. 疾走歌 6. 孤独 ※新曲 21日(日) 1. 死人〜酒乱 2. 燃える村 3. 昭和 ※新曲 4. 轍 5. 峻嶺 今回も曲目選びと曲順に

小平に遊びに行った話、演奏後記、アレクサンダーテクニック、お知らせ等(先日の記事の続き)

イメージ
数日前、演奏後記を書いたのですが、実は途中まででした。 (集中力が途切れてしまった。) あれから喫茶店でブログを更新した後、巣鴨のプルジャダイニングというネパール料理店でカレーを食べました。 ここはネパール料理ファンの間ではとても有名なお店。 かなり評価が高いので、皆さんも一度行ってみてくださいね! プルジャダイニング 東京都豊島区巣鴨1-36-6 望月荘1F 03-6912-1867 カレーのおかげでちょっと元気になり、昨日は小平〜東大和〜立川〜国立方面へ散歩に出かけました。 学生時代を過ごしたエリアで懐かしく、年に何度か出かけます(将来はまた戻りたい)。 小平駅前からパンを貪り食いながら緑道を歩き、野火止用水の脇の緑道へ。 良い散歩道だなぁ。 散歩用の地図。 こちら からダウンロード出来ます。 皆さんも是非お出かけください! ちなみに僕は玉川上水にかかる小川橋のすぐそばのアパートに下宿していました。 緑道で出会った大人しい猫。もふらせてくれました。 犬派ではなく猫派です。 野火止用水の緑道。 いつかこの辺りにセロ弾きのゴーシュに出てくる様な小さな家を建てて暮らしてみたい。 雑木林を抜けると東大和市駅前。 ここは学生時代に住んでいた町でホント懐かしい…。 今では駅前の風景も大分変わりましたが、それでも当時の面影はまだまだ残っています。 東大和市駅を過ぎて、次は母校・国立音大の楽器学資料館へ。 おっとその前に学食で昼飯。 こちらも懐かしのカレーです。 昔は250円ですが、今は20円アップの270円。 まだまだ低価格に抑えているところが嬉しい! 国立音大5号館食堂のカレー。 何てことない普通のカレーですが、やっぱり懐かしい美味しさ。 僕はこれで育ったのかも…。 学食には結構学生がいて、おしゃべりをしたり楽譜を見ながら歌ったりしていました。 学食でコーラスの練習をしているのは音大ならではの風景です。 彼らを見ているうちに自分も同世代になった気分に…。 そしてやっぱり『あの頃真面目に練習しておけば良かった』『もっと勉強しておけば良かった』と思うのでした…。 これは学生時代のオーケストラの定期演奏会。友達が卒業アルバムからスキャンしてくれた。