投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

3/16『祈りの音楽』@KID AILACK ART HALL(明大前)cb:齋藤徹、vo:さとうじゅんこ、vln:喜多直毅、dance:Jean Sasportes

イメージ
3/16に演奏するのは祈りの音楽です。 まず会場のキッドアイラックアートホールは響きが良い! そして齋藤徹さん(cb)と同じく僕もヴァイオリンに裸ガットを張って臨みます。 裸ガットとは? 羊の腸をよって作った弦。 金属製の巻線でコーティングされていない為“裸”と呼ばれます。 サウンドは柔らかく繊細、かつ心地良いノイズ成分を含んでいます。 いかにもオーガニックな響き。 今日では主にバロック・ヴァイオリンに使われている弦です。 ヴァイオリンとコントラバスの豊かな響きに、じゅんこさんの時に優しく、時に輝かしい声が重なり、そしてメロディを歌い上げます。 更にダンスにはピナ・バウシュ・ブッパタル舞踏団でソリストを務めるJean Sasportesさんが参加。 “世界一悲しい顔を持つ男”の異名を持つJeanさん。 われわれとは来日のたび何度も共演していますが、今回は祈りの音楽と共にどんなダンスを見せてくれるでしょう? さて3/16、僕は再度、コントラバス、歌と共に演奏されるJ.S.Bachの“Chaconne”を弾きます。 現在、ガット弦を張ったヴァイオリンで練習していますが、普通の弦とは全然違う! まずそっと、柔らかく、滑らかに引く必要があります。 ガット弦はとても反応の良い敏感な弦なので、かなり弓のコントロールが必要とされます。 そして音程が取りにくい! ま、普通の弦を弾いても僕は音程に自信は無いのですが…(苦笑)。 ガット弦は指先で押さえた感覚が違っていて、ちょっと戸惑っています。 …と、技術的な難しさばかり言っていても仕方がないですよね。 とにかく頑張ります!!! でも面白いことに、ガット弦で綺麗な音を出そう思いながら弾くと、ホント、バロック・ヴァイオリンの弾き方になるのです! 弓をスーッと滑らせて、余り圧力をかけない感じ。 そしてヴィブラートも上品に。 こうして弾くと本当にバロック・ヴァイオリンのサウンドになって楽しい。 勿論、僕は専門的な弾き方を勉強していないので、余り能書きを垂れるわけにはいきません。 でも僕の様なバロック知らずからしても、自分のサウンドが『おおお!これバロックじゃん!』と思える。 ということで、楽しみ

喜多直毅クアルテット関連ニュース

イメージ
喜多直毅クアルテットに関するお知らせが三つあります。 1. 2015年4月25日のご予約はお陰様を持ちまして満席となりました。 ご予約、どうも有難うございます! とてもとても嬉しいです! 多くの方がご予約の電話やメールを下さいましたが、満席の為にお席をご用意出来ずお断りした方も大勢いらっしゃいます。 大変申し訳ございません! 今後のご予約はキャンセル待ちとさせて頂きますのでご了承下さい。 ※出来る限りお席同士のスペースを確保しゆったりと聴いて頂きたいと思い、定員を少なめに致しました。 ご理解下さると嬉しいです。 2. 2月19日、クラシック専門インターネットラジオ“Ottava”で再び取り上げて頂きました! 先日1/29の喜多直毅クアルテットコンサートにお越し下さったリスナーの方から、番組に感想が寄せられました。 プレゼンテーターの斎藤茂さんが紹介して下さっています。 今回はアルバム“Winter in a Vision”から“残された空”をかけて頂きました。 本放送は既に終了しておりますので、 ニコニコ動画OTTAVAチャンネル でタイムシフト放送をお楽しみ下さい。 【ニコニコ動画】OTTAVA Salone 木曜日 斎藤茂 (2015年2月19日) ※有料放送です。月額540円(税額)を払ってもお釣りが来るほど、良質なクラシック音楽を楽しめます!勿論、僕も会員だぞ! 3. 月刊ラティーナにコンサート評が掲載されました! こちらも先月1/29関連のお知らせ。 月刊ラティーナ3月号に東京オペラシティ・リサイタルホールにて行われたコンサートについて、音楽ライターの鈴木一哉さんが記事を書いて下さいました。 文章を読んで当日の様子が蘇って来ました…。 そして『このクアルテットで益々頑張って行くぞ!』ととてもヤル気が出ました。 演奏を聴きにお越しの皆さんにも、お聴きになれなかった皆さんにも是非読んで頂きたいです! どうぞ宜しくお願いします!

2/22喜多直毅&黒田京子デュオ終了!(感謝)次は3/8(日)喜多直毅+黒田京子+田辺和弘(cb)トリオ@inF(大泉学園)

イメージ
2/22(日)は黒田京子さん(pf)とのライヴでした。 会場は初出演のアップルジャンプ(池袋)。 以前、黒田京子さんと鬼怒無月さん(gt)のデュオを聴きに行った事はありますが、演奏させて頂くのは初めてです。 お店のスケジュールを拝見して他の出演者のお名前を見たところ、、ちょっと僕は異質な存在…。 でもお店は響きも良く、しかもオシャレな感じ。 気持良く演奏させて頂きました。 「ピアノ!黒田京子!」  集中! ライヴ終了!拍手にこたえてお辞儀。 写真撮影:藤巻賢さん さて昨年発売した黒田さんとのアルバム“愛の讃歌”ですが、今でも感想の声を沢山頂いています。 黒田さんの演奏するピアノを調律しておられる辻秀夫さんが、とても熱心にあちらこちらで宣伝をして下さっています。 嬉しいっすね〜〜〜。 僕の方も、いつもメンテナンスをお願いしている弦楽器店に何枚か置かせて頂いています。 こちらもなかなか好評とのこと。 有難うございます! さてこれまで夜の時間帯や土日の午後に演奏を行うことが多かったのですが、これから新たな試みを行いたいと思っています。 平日の午後のライヴなんていかがでしょう??? 世の中には色々な人がいて、全員が平日の昼間にお仕事をされているわけではありませんよね? ひょっとしたら『平日の日中ならライヴに行けるのに!』と思っている方もおられるのでは??? 僕のお客さんの中にはお年を召した方も多く、そういう方は余り遅い時間の外出は難しいとおっしゃいます。 他には“お母さん達”です。 子供が学校にいる間にライヴを楽しみたい!なんて方もいらっしゃるはずです。 だからこその平日昼間。 我々も今までに出会うことの出来なかった方々に演奏を聴いて頂きたいと思っています! 日程など、まだ確定しておりませんが、この新しい試みを少しずつ始めて行きたいと思っています。 ※ちょっとお願い! 皆さんの中で平日午後のコンサートに相応しい会場をご存知の方、いらっしゃいませんか? ピアノ(エレクトリック・ピアノではなく)がある所。 お客様が静かに演奏に耳を傾け、音楽に集中できる様な場所。 “サロン・コンサート”の様な雰囲気も良いですね。 マイク等の音響設備は必要ありません。 ご存知の方、又は『私が企画します!

43歳の誕生日。そして2/22は黒田京子さん(pf)と池袋・AppleJumpにてライヴです!

イメージ
昨日は43歳の誕生日! 生まれてもう43年も経つとは、月日の流れは早いですね…(遠い目)。 でも43年も無事に何とか生きて来られたのも、両親を始めとする皆さんのおかげ。 誕生日とは「おめでとう!」と祝ってもらうよりも「ありがとう!」と周りの人々に感謝する日なのかも知れません。 そう、生きているだけで人様に迷惑をかけたりお世話になったりするのですから、謙虚な姿勢で歩んで行きたいと思います。 さて今年も有難い事に様々な贈り物を頂戴しました。 子供の頃はゲームとかプラモとか超合金が欲しかった。 学生の頃は鞄とかスニーカーとかマフラーとか。 社会人になってからはCD、本、写真集(水着アイドルのじゃなく)。 最近は実用品を頂くことが多く、かなり役立っています。 そういう物って今すぐ必要とする物ではなく、二番目か三番目に欲しいけどなかなか自分では買わない。 でも欲しい…。 頂くと「そうそう!これ欲しかったんだよ!」と思わず言ってしまいます。 今回もそんなプレゼントを頂きました。 “抱き枕”です!!! 素晴らしい抱き心地!独身者の友! これは前から欲しかった。 特にこの所、使っている枕がヘタってきて、睡眠の質が低下していたのです。 この抱き枕を使えばグッスリ眠れるかも知れません。 しかもこの色! 僕の大好きなブルーです。 色は全てそれぞれ波動を持っていると言います。 ブルーの波動は精神を落ち着けるそうですので、ライヴ後のテンパった状態から直ぐに穏やかな入眠モードへ入っていけるでしょう! 有り難い! そして今年は快眠グッズがもう一つ! 何と2ちゃんねるのAA刺繍入り枕カバーです! 図柄はカーチャン。 J( 'ー`)し オカーチャンガイッショニネテアゲル これを頭の下にして眠れば、遠い故郷のカーチャンの夢を見ることが出来ます。 本質的に男は皆マザコン。 職場や家庭では隠していても心の中には優しいお袋さん…。 本当は甘えたいのです。 そうそう、今年の誕生日も昨年同様、大好きなロシア料理を頂きました! 詳しくはこちらの動画を御覧ください。    そしてバースデイケーキ! モスクワは赤の広場にそびえる聖ワシリイ大聖堂を模したアイシング付き! すげえ!

齋藤徹(cb)喜多直毅(vln)“挟み撃ち”Vol.2 with Roger Turner(dr)from UK 無事終了しました!

イメージ
昨日は実に楽しいセッションでした! メンバーは齋藤徹さん(コントラバス)、英国から来日中のロジャー・ターナーさん(ドラムス)、そして僕(ヴァイオリン)のトリオ。 僕にとっては待ちに待ったライヴでした! ロジャーとは三、四年前に一度ロンドンで演奏しました。 それっきり連絡を取り合っていなかったのですが、数カ月前に突然メールを下さり『今度日本に行くから一緒にやらない?』と誘われました。 とても嬉しかったです。 彼は徹さんより少し早く到着し、ドラムセットを組み立て始めました。 「位置は二人(徹さんと僕)に出来るだけ近い方が良い、今日は静かな音楽を聴き合ってやりたいから」と言いながら。 ロジャーのドラムは本当に繊細。 物凄い緊張感を保ったまま近寄ってくる感じ。 このスリル! そして突然獰猛になったり威厳のある音を出したりするのです。 再び静かになって、今度は幾つもの星がスパークする…。 本当に堪りません。 横で弾いていてゾワッとしたり、頭の中が痺れる感じがしたりしました。 僕は弾いていてとても楽しかったのですが、昨日は『弾かせて貰った』気分です。 二人に導かれて行き、自分の力以上の力を与えてもらった感じがします。 これは素晴らしいプレイヤーと共演した時にのみ抱く実感です。 ロジャーも大変満足そうで、こちらもブッキングをして良かったと本当に思いました。 「この三人でまたやらなきゃな!」と言ってくれたのが実に嬉しい! ホント、徹さんと僕でロンドンに行かねばなりません! この日はお客様も大勢いらして下さり、会場の公園通りクラシックスはほぼ満席となりました。 聴きに来て下さった方々の何人かからは直接感想も聞かせて頂きました。 皆さん、本当に楽しんで下さった様で僕も幸せです。 と言う事で、徹さんと僕とのライヴシリーズ“挟み撃ち”第二弾・Roger Turner編は大成功! 次回のゲストは…、まだ内緒。 僕は初共演の方です。 どうぞお楽しみに!!!

ブラジル音楽ユニットMesaライヴ終了!/明日(2/15)はRogerTurner+齋藤徹+喜多直毅のトリオ!

イメージ
今日は新富町・マデイラでブラジル音楽ユニット“Mesa”のライヴ。 前よりも格段にアンサンブルが良くなったと思います! 時にはしっとり、そして時にはフリーキーでアバンギャルドなMesaのブラジル音楽。 そしてノイズや揺蕩うかの様なリズム。 我々の音楽には色々なものがギッシリ詰まっています。 唯一無二のサウンドを次回も是非聴きにお越し下さい! Mesa〜ブラジル音楽の食卓へ〜 出演:オオタマル(gt)    さとうじゅんこ(vo)    齋藤徹(cb)    喜多直毅(vln) 日時:2015年3月21日(土・祝)19:00開場 20:00開演 場所: アケタの店 (西荻窪)    〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-21-13    吉野ビルB101    03-3395-9507 料金:2,800円+ドリンク さて明日(と言うか今日)は僕がとても楽しみにしていたRogerTurner氏、齋藤徹さん(cb)とのトリオセッション。 全編フリーインプロヴィゼーションです。 僕はイギリスに留学していたくせに彼の地で仕事をしたのは一度だけ。 その一度とは千野秀一さん(pf)がセッティングしてくれたギグ(“ライヴ”を英国風に言ってみた)。 今回一緒に演奏するRogerとはそのセッションで出会いました。 繊細さと豪快さを併せ持つ凄いドラム…。 とても感動しました。 そのRogerと東京で再会し、また一緒に演奏できるのは本当に嬉しいです! 明日は公開録音ありの超真剣勝負!(どのライヴも真剣ですが…) 徹さんと僕でゲストを挟み撃っちゃおうと言うのがこのライヴシリーズのコンセプトですが、もしかしたら挟み撃たれるのは僕かも知れません! それでも良いのです。 とにかく明日はこのトリオで素晴らしい音楽を目指します。 皆さん、どうぞお楽しみに! 出演:Roger Turner(drums & percussion)    齋藤徹(contrabass)    喜多直毅(violin) 日時:2015年2月15日(日)14:30開場 15:00開演c 場所: 公園通りクラシックス (渋谷)    東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会B1F    080-6887-5957(横田

オペリータ「うたをさがして」CD/DVD完成記念ライヴ終了!そして映画『マエストロ』(原作:さそうあきら)を観てきたぞ!

イメージ
昨日は東中野・ポレポレ坐にてオペリータ『うたをさがして』のライヴ。 昨年のコンサートツアーを収めたCDとDVDの完成記念として行われました。 出演した北村聡氏、俺、聴きに来ていた田辺和弘氏 メンバー: 齋藤徹(音楽、コントラバス) 松本泰子(うた) さとうじゅんこ(うた) 北村聡(バンドネオン) 喜多直毅(ヴァイオリン) 歌の言葉は詩人・書家の乾千恵さん。 そしてこの日客席に来ていたダンサーの矢萩竜太郎君がステージ後半で参入。 とても賑やかなフィナーレとなりました。 このオペリータ、今日まで順風満帆に進んできたわけではありません。 しかし何故かすんでのところでいつも救われてきたのです! 守り神でもいるのかな??? 多分、力のあるうたには関わる人々を引っ張って行くエネルギーがあるのだと思います。 これからもこのうたは我々を導いて何処かへ連れて行ってくれるに違いありません。 さてCDとDVD、そしてブックレット、どれも皆さんのお手に取って頂きたい! 1, CD ライブ@寛島ゲバントホール TRV-016(発売元:Travessia) ¥1,800 ジャン・サスポータス(ダンス)、オリヴィエ・マヌーリ(バンドネオン)、松本泰子(うた)、さとうじゅんこ(うた)、齋藤徹(コントラバス)、喜多直毅(ヴァイオリン) 2, DVD ライブ@京都近江能楽堂 TRV-017(発売元:Travessia) ¥2,200 ジャン・サスポータス(ダンス)、オリヴィエ・マヌーリ(バンドネオン)、松本泰子(うた)、齋藤徹(コントラバス)、喜多直毅(ヴァイオリン) ※さとうじゅんこさん(うた)は残念ながら体調を崩され、静養の為この日はお休みを頂きました。 3, ブックレット ¥4,000(発売元:マルメロ) 《内容》 ・台本 ・楽譜 ・エッセイ ・記録 ・反響 ・CD&DVD(すみだトリフォニー公演・固定カメラ) ・DVD(シンフォニア岩国公演・固定カメラ) 全て同時にお買い求めの方への特典(先着120名様のみ!) #‎合計‬ 8000円→7000円 に割引き ‪#‎出演者‬・原

動画:がっつり英国メシ・English Breakfastを食べよう!

イメージ
僕は20代の頃、3年間英国で暮らしました。 今も当時を懐かしく思い出します。 町並み、空気、人…、中でも特に英国料理は思い出深い!!! そんなわけで英国ならではのパワーフード・イングリッシュブレックファーストを我が家で作って食べることにしました! この料理、直訳すると“イギリスの朝食”ですが、朝にだけ食べられるものではありません。 パブやカフェに行くとランチタイムでも食べられます。 そして店によってサイズも量も、そしてプレートに乗っかっているものも様々です。 今回は ・ソーセージ ・厚切りベーコン ・ブラックプディング(血のソーセージ) ・目玉焼き ・ホールトマト ・マッシュルーム ・ハッシュポテト ・ベイクドビーンズ ・トースト の9種類、恐らくイングリッシュブレックファーストに使われる全ての食材を使ってみました。 ・ソーセージ 繋ぎはパン粉。 シャウエッセンなんかと違ってブニブニして歯ごたえが悪い。 ・厚切りベーコン 凄く塩っぱい! ・ブラックプディング 血のソーセージ。 今回はフランスのブダンノワールで代用。 ・ホールトマト 缶詰のをフライパンで焦げ目がつくまで焼く。 ・ベイクドビーンズ 豆を甘〜いトマトソースで煮込んだもの。 ・トースト 超薄切り。 『これ焼きすぎじゃね?』ってくらいまで焼く。 これらに自分で塩コショウ、またはトマトケチャップやソースをかけて食べます。 飲み物はもちろんミルクティー。 それにしても朝から物凄い高カロリー、そしてコレステロール! そしてイギリスのホテルで食べるとかなり高いのです。 フルイングリッシュブレックファースト(食材の種類が一番多い)だと¥1.500以上かも。 でもどうせ食べるならフルかなぁ。 食材さえ手に入れば作るのは簡単。 入手困難なのはイギリスのソーセージ、ブラックプディングくらい。 そして調理方法もフライパンで焼くだけ。 超簡単! どうぞ皆さんもご家庭でイギリスの味を楽しんで下さい!

2/14(土)mesa 〜ブラジル音楽の食卓〜 オオタマル(gt)さとうじゅんこ(vo)齋藤徹(cb)喜多直毅(vln)

イメージ
徹さんの変顔!!! 先日はブラジル音楽ユニット“Mesa”のリハーサル。 最近はブラジルの音源を色々と聴いたり映像を見たりしています。 それらを通して感じたのは『ブラジル音楽って自分が思っていたのとだいぶ違う』って事です。 勿論、ボサノヴァやショーロのイメージは頭の中にあったのですが、実はもっと幅と深みがある事に気がつきました。 僕がブラジル音楽に対して持っていたイメージ: ユルい サウダージ 明るく賑やか ダンサブル 本当、ステレオタイプですよね。 ううう、恥ずかしい。 でも今抱いているブラジル音楽の印象って(それを的確に表現出来る言葉を持っておらず非常にモドカシイのですが)“音楽のジャングル”、かなぁ。 まだ聴き始めて日の浅い僕の感想ですので、もう何年も聴き続けてらっしゃる方々には笑われるかも知れません。 しかし本当に何でもありなんだと思ったのです。 ジャズみたいだったり、クラシックみたいだったり、他にもロック、現代音楽、等々。 リズムも色々です。 何故、ブラジルには音楽の天才&詩の天才が大勢存在した(している)のだろう? 逆に言えば天才が大勢住んでいるのが、たまたまブラジルって事なのだろうか…? 天才が世界中にまんべんなく存在していれば良いのに、何故かブラジルの独占市場、大げさに言えば一極集中 天才達が作る音楽を“ブラジル音楽”と言うのかなとさえ思います。 だからフランス人でもアメリカ人でも日本人でも、素晴らしいミュージシャンの音楽はとにかく“ブラジル音楽”なのかも知れません。 例えそのサウンドがロックでもジャズでも現代音楽でも 。 さすがにここまで言うと暴論・極論・妄想ですよね。 しかしブラジルから聴こて来る音楽に触れると、何だかそう感じてしまいます…。 さてMesaです。 このグループで演奏しているレパートリーはブラジル音楽の名曲中の名曲です。 その良さは確実に大切にしていますが、時々えぐ味みたいなものが前面に出て来ます。 実は前回のライヴのビデオを見てそう感じたのです。 そしてエクストリームな所がある。 ちょっと行っちゃってる感じ、狂ってる感じ…。 僕はこれがこのグループの魅力だと思うのですがいかがでしょう??? 勿論美しい曲も沢山演奏していますが

昨日は北村聡君(バンドネオン)を交えて“オペリータ『うたをさがして』”のリハーサルでした!(本番2/12)

イメージ
2/12(木)はオペリータ『うたをさがして』のCD/DVD完成記念ライヴです。 昨日はそのリハーサルでした。 今回はツアーメンバーだったOlivierManouryさんのバンドネオンパートを北村聡君が演奏します。 ※彼は僕のクアルテットのメンバーでもあります。 うたのお姉様方二人(松本泰子さん、さとうじゅんこさん)は北村君の音色にウットリ。 彼は12日、二人から高級バレンタインチョコを貰うと思います。 徹さんと僕は義理チョコです、一個10円の。 リハーサルではツアーで演奏した曲をザッとおさらい。 北村君は初参加とは思えない弾きっぷり! 音楽の把握能力、咀嚼力が高い。 そんな百戦錬磨の演奏家です。 彼は『うたをさがして』の新しいCDとDVDもしっかり予習して来ており、僕がうろ覚えの箇所も「そこはヴァイオリンで弾くんですよ」と指摘してくれます。 情けない事に僕はこのリハーサルに譜面を忘れて行き、北村君から借りたのです…。 とにかくこんな素晴らしい北村君が加わり、『うたをさがして』は新しく生まれ変わった様に思います。 昨年のツアーをご覧になった方ならきっとそう感じて下さるでしょう。 二人のうたも徹さんと僕の演奏も昨年とは異なり、新たなものになっているはずです。 我々もフレッシュな気持ちで再びこのオペリータに取り組みます! ※僕個人としては、昨年の演奏時には気が付かなかった事、ツアーの後の一年間で学んだ事などを試してみるチャンスです。 昨日のリハーサルで「あ!この箇所はこう弾くと面白い!」と思った部分が幾つかありました。 昨年のオペリータから今回のオペリータの間の一年間。 僕自身、様々な演奏を重ねて、その分色々な事を学んだのだと思います。 2/12(木)の新『うたをさがして』。 会場は東中野のポレポレ坐です。 どうぞお楽しみに!!! オペリータ「うたをさがして」CD/DVD完成記念ライブ 出演:松本泰子(うた)    さとうじゅんこ(うた)    北村聡(バンドネオン)    齋藤徹(コントラバス)    喜多直毅(ヴァイオリン) 日時:2015年2月12日(木)19:00開場/19:30開演 会場: space&cafe ポレポレ坐 (東中野)    東京都中野区東中野4-4

黒田京子HP“洗面器”に喜多クアルテットコンサートの感想が載りました。

イメージ
長年、一緒に演奏している黒田京子さん(pf)が、ご自身のホームページの日記コーナー“洗面器”に先日の喜多クアルテットコンサートのレビューを書いて下さいました。 1月29日(木)『きりり』 この業界で一番古くからの共演者であり、現在進行形で共に活動しているのは恐らく黒田京子さん一人かも知れません。 こんなに長いともう音楽だけ、仕事だけのお付き合いではありません。 僕は黒田さんの御宅の庭の草むしりを手伝った事があります。 黒田さんが我が家へ来てくれて、僕の確定申告の書類作りを手伝ってくれた事もあります。 ツアーやレコーディングの準備、お金の計算は殆どすべて黒田さんに任せっきりです、僕がズボラなばかりに…。 そして僕が体調を崩して一番大変だった頃をご存知なのも黒田さんです(そして齋藤徹さんもね)。 あれから数年。 先日の東京オペラシティでのコンサートでは共演者としてではなく、客席で僕の姿を見て、そして音楽を聴いてくれました。 これまでの僕の歩みを黒田さんはずっと見守り続けて下さいました。 大変だった頃も、頑張っていた頃も、ご存知です。 そして共に音楽を奏で励ましてくれました。 この日、黒田さんは普通に演奏を聴いていただけかも知れませんが、僕は一つの節目として元気で大きなステージで弾いている姿を見せられて良かったと思っています。 黒田さんとのデュオ、そして僕のクアルテット。 二つともとても大事です。 両方の演奏活動で『こうしたら更に良くなるのでは?』『こうしたらお客さんが楽しんでくれるのでは?』と常に試行錯誤を重ねています。 良いものを作ったら必ず人様に聴いて欲しくなる。 そして喜んで欲しくなる。 だから一生懸命、丁寧に作ろう…。 本当に単純な動機で活動をしています。 良い演奏が出来たり、良い曲が書けたりすると自分自身が誇らしくなる。 でもそれ以上に客席の方々の目の輝き、涙、そして終演後の笑顔の方が何倍も大事です。 コンサートを開いて、それに勝る喜びはありません。 自分なんかどうだって良くなります。 そんな気持ちと活動の積み重ねが僕のクアルテットです。 今まで生きて出会った事が全て音になっています。 そんな音楽を聴きに来てくれて、ありがとう、黒田京子さん。 にほんブログ村

2015年3月のスケジュールを追加しました。

イメージ
2015年3月のスケジュールを追加しました。 どうぞご覧下さい。 2015年3月スケジュール 3月16日(月)の羊の歌「祈りの音楽」では昨年12月に続いて再びJ.S.Bachの『シャコンヌ』を演奏致します! ただし一般的なヴァイオリン独奏によるシャコンヌではなく、 宗教的テクストを伴った歌とコントラバスによる通奏低音が加わります。 ※勿論ヴァイオリンパートは原曲と同じです。 そこにピナ・バウシュ舞踏団のJean Sasportes氏のダンス。 この四重奏がどんな祈りの音楽を奏でるのか、とても楽しみですね! ちなみに昨年12月にもダンス無しでこのシャコンヌを演奏したのですが、その時の記事はこちら。 シャコンヌ ホント、シャコンヌはヴァイオリン奏者にとって一生モノの作品です。 目指すぜ、“俺のシャコンヌ”! しかも今回は徹さんの使っている弦に合わせて、僕も裸ガット弦(羊の腸で出来ている)で臨みたいと思います。 (コンサートタイトルが“羊の歌”ですもんね。) 実は前回もこの弦を使おうと思ったのですが、余りにも音程が取りずらく断念。 しかし今回こそは…! ってなわけで、3月16日(月)はどうぞお見逃しなく! 勿論、他のライヴもお楽しみに! 特に前回大好評だったさがゆきさん(vo&gt)とのデュオ(3/22・日)は超絶オススメっす! もっと多くの方に聴いて頂きたいと思っています。 3月と言えば徐々に春の訪れを感じる頃。 1年ぶりのスプリングコートを着てお出かけ下さい。 お待ちしています!