今井和雄さん(gt)齋藤徹さん(cb)とのセッション終了!次回の『挟み撃ち!』は5/21、日独仏合同パフォーマンス!
![]() |
齋藤徹(cb)、今井和雄(gt)、喜多直毅(vln) |
今井和雄さん(gt)、齋藤徹さん(cb)とのライヴ、題して『挟み撃ち』終了しました!
今井さんのプレイ、本当に凄かったです!
切れの良い鋭いピッキング、金属の玉粒を転がすような速いトレモロ、美しいアルペジオ…、次々と繰り出される豊富なサウンド!
素晴らしかったです!
このライヴ、一応徹さんと僕がゲストを“挟み撃つ”のが名目ですが、今日は僕がお二人に挟み撃たれていたのかも!?
そう、徹さんと今井さんの“デュオ”に僕が参加させて頂いたという気がします。
二人の巨匠の演奏、実は付いて行くのがちょっと大変でした…。
特に第一部、今井さんの自由度が半端無かった。
勿論、徹さんも。
大人が本気で遊ぶとこうなるんだなぁ。
カッコイイ!
思えば僕が即興演奏の世界に足を踏み入れた時期、初めて聴いたお二人のライヴ。
とてもとても衝撃的でした。
こんな凄い世界があるんだ!
そして後日、徹さんからデュオのCDを頂きました。
そこには本当に素晴らしい音楽が溢れていて、僕もいつか是非一緒に演奏してみたい!と強く思ったのです。
ということで、今日はその念願が叶った日でもありました。
凄く楽しかったです!
お二人には心からお礼を申し上げたいと思います。
そしてまたいつか必ずこのトリオで演奏したいです…!
ところで。
今井さんは開場前の時間、バッハや音階などを弾いていらっしゃいました。
すると何処かで聴いたフレーズが…?
おおお!これはピアソラの『タンゴの歴史』の四楽章『現代のコンサート』ではないか!
他には同じくピアソラの『アディオス・ノニーノ』等も。
これには興味津々。
いつか一緒に演奏させて頂きたいです!
さてこの『挟み撃ち!』シリーズ。
次回はドイツ・ヴッパタールから来日中の素晴らしい演奏家と舞踏家をお招きしてお送りします。
ご一緒するのはWolfgang Suchner(tuba)、Ute Volker(accordion)、Jean Sasportes(dance)の各氏。
![]() |
昨年、ドイツでの公演の模様 |
ヴッパタールと言うのはドイツの町の名前。
ケルンから特急で30分ほどの所にあります。
この町の名前にコンテンポラリー・ダンスがお好きな方ならピンと来るのでは?
そう、ピナ・バウシュ舞踏団の本拠地です。
Jeanさんはこの舞踏団のソリストとして世界中で活躍していらっしゃいます。
日本へはカンパニー公演は勿論のこと、齋藤徹さん企画公演への参加で何度もお越しです。
“世界で最も悲しい顔を持つ男”と称されるその豊かな表情、ダイナミックで美しい動き、ユーモラスな仕草等、Jeanさんの魅力は数えきれません。
![]() |
Jean Sasportes(dance) |
![]() |
齋藤徹(cb)Jean Sasportes(dance)喜多直毅(violin) |
そしてヴッパタールには舞踏団のみならず、即興演奏スタジオORTがあります。
このスタジオは即興演奏家・Peter Kowaldによって1994年に設立され、現在も世界中から素晴らしい演奏家達が集まりライヴを行っています。
※僕も徹さんの紹介で二度演奏させて頂きました。
![]() |
Wolfgang Suchner(tuba) |
![]() |
Ute Volker(accordion) |
実はWolfgungさんにもUteさんにもまだお会いしたことはありません。
しかしはお二人は昨年、矢萩竜太郎さん(dance)のドイツ公演で共演しておられ、そのドキュメンタリー・フィルムを先日拝見しました。
実に見事なパフォーマンス!
自然なタイミングで音が生まれ、そして川のように流れ出す。
やがて面白く発展していくのです。
また普通に楽器を演奏するだけではなく、ダンスと一緒に身体を動かしたり、非常にユニークです。
これは見事な即興演奏だなぁ…。
僕も早く共演したいです!
挟み撃ち!vol.4
出演:Wolfgang Suchner(tuba)
Ute Volker(accordion)
Jean Sasportes(dance)
齋藤徹(contrabass)
喜多直毅(violin)
日時:2015年5月21日(木)19:30開場 20:00開演
会場:KID AILACK ART HALL(明大前)
〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目43-11
03-3322-5564
料金:予約¥3,000 当日¥3,500
ご予約・お問い合わせ:
電話 03-3322-5564
メール arthall@kidailack.co.jp
Web予約フォーム
ということで、好評の『挟み撃ち!』シリーズ、次回もお見逃しなく!!!