投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

北海道の思い出

イメージ
北海道へは何回も行っています。 小学生の頃、夏休みの家族旅行で連れて行ってもらいました。 台風と共に本土から渡り、行く先々で大雨だの洪水だので散々でした。 苫小牧の親戚の家に泊めてもらったのですが、そこのお姉さんから色んな漫画を借りて読みました。 一番衝撃的だったのは楳図かずお先生の『まことちゃん』です。 こんなに面白い漫画があったのかと思いました。 登別のクマ牧場にも連れて行ってもらいました。 堀を隔てた飼育場にクマが所狭しと立ち並び、観光客に向かって餌をねだっているのです。 人間の入った着ぐるみのように見えて、ちょっと悪夢のような光景でした。 クマ牧場と同じく登別の温泉ホテルにも泊まりました。 今でこそ違いますが、当時はまだ男湯の方が大きかったのです。 何種類ものお風呂があって、僕はそこに二時間くらいいました。 親が心配して様子を見にきたくらいです。 さて男湯と女湯は普通は壁で仕切られているものですが、そこは高さ2メートルくらいの生垣があるだけでした。 その生垣の前に男性がズラリと並んで、葉っぱや枝の間から女湯をのぞいていました。 これには子供ながら驚きました。 こんなインモラルな行為が公然と行われていて、しかも誰も注意しない。 きっと温泉側も黙認しているのでしょう。 あぁ、あんな大人にはなりたくない…と思いました(なっていません)。 ここまでは子供の頃の思い出。 大人になってからは観光で北海道に行くということは全く無くなり、仕事で行くだけになりました。 僕はツアー先で観光することは滅多にありません(演奏以外のことにエネルギーを使わないようにしたいから)。 しかし一日オフの日があれば話は別です。 何年前だったか、ピアノの黒田京子さんと二人で北海道に行きました。 その時、ちょうど1日だけ休みが取れたのです。 それならば、ということで、僕の希望で富良野へ行くことにしました。 ラベンダーも何もない冬の季節です。 富良野では有名なカレー屋さんにも行きました。 そこはカレーのルーをお代わり出来るのですが、その時厨房に向かって『ルールルルー』とキタキツネを呼ぶ時みたいに声をかけなければならない。 そういうルールがあって、ある雑誌にも載

楽しいシンガーソングライターライブ!!!(動画あり)

イメージ
色んな音楽活動をしていますが、その時楽しいと思うことに力を注ぐようにしています。 力を自動的に注ぐようになっているのです。 寝食を忘れて、ピアノやパソコンの前に座ってあーでもないこーでもないと歌を作っています。 今までは歌手の皆さんに歌ってもらうだけでした。 でも自分で歌うことにしてみたら、その難しさを痛感すると共に、自分の言葉(歌詞)を自分の口から発することが新鮮で楽しくてなりません。 僕は普段は寡黙か饒舌でふざけているのです。 しかし誰にも見せてこなかった部分を歌では曝け出す。 これは大変勇気がいるのですが、しかし自分にはこれが必要だったんだとも思う。 もちろん誰に請われてやっていることではない。 本来なら黙ってヴァイオリンだけ弾いていれば良い。 しかし歌を作らずにはいられないし、歌ってみたら自分の声を通して何かが人に伝わっていることがわかる。 素晴らしいことだと思います。 歌は下手なのです。 ジャイアンリサイタル。 たいていの人はこの人並み外れた歌唱力にびっくりすると思います。 気の毒に思う人もいるかも知れませんし、嘲笑も覚悟です。 でもやりたいからやる。 一番最初のデビューリサイタルでは会場が満員になりました。 それ以来二回ライヴをやりましたが、確実にお客さんは減ってしまいました。 そりゃそうです。 こんな歌唱力なんだから。 しかし今でも何人かお客さんは来てくれる。 こんな歌でも聴きたいと思って、わざわざ時間とお金を使って、寒い中来てくださるのです。 心から感謝しています。 楽しみにして下さる方がいる限り、やらねばなりません。 一緒に演奏してくれているのはギターの加藤崇之さん。 『良い曲書くね』と褒めてくれます。 僕は素直に喜んでいます。 加藤さんはその美音と芸術性の高いアレンジで歌に寄り添ってくれます。 喜多直毅シンガーソングライターライヴ with 加藤崇之(ギター) 2019年5月8日@音や金時 先日は初めてピアノの黒田京子さんに共演をお願いしました。 黒田さんは言葉を大切にして、その言葉からピアノを弾いてくれます。 そして思いもしないアングルから光をあて、闇を作ってくれる。 歌に立体感と奥行きを与えてくれるのです。 喜多直毅氏ンガーソングライター