今週土曜日は三郷・永井ウィメンズクリニックでライヴです!!!
今日も都内の日帰り温泉へ!
低気圧症候群にはこれが一番です。
熱すぎないお湯に浸かって夢気分。
露天風呂で手足を伸ばし、浮いたり沈んだりしています。
さて今週土曜日は三郷の永井ウィメンズクリニックで黒田京子さん(pf)とライヴを行います。
午後の部・夜の部と分けて、午後は子供さん対象、夜は大人対象としております。
勿論、午後の部に来てくださる大人の方も大歓迎です!
午後の部では森都のりさんの朗読による『チェロ弾きのゴーシュ』ならぬ『ヴァイオリン弾きのゴーシュ』をお送りします。
森都さん(通称:のんちさん)はトランクシアターと言う劇団で活動を続けて来られ、音楽を担当していた黒田さんとは長いお付き合い。
黒田さん企画のライヴにも女優として、時には歌手として出演されています。
僕も一度黒田さん&のんちさんによるパフォーマンスを両国門天ホールで拝見しましたが、ユーモアとペーソスたっぷり。
ステージからエネルギー迸るホントに素晴らしい公演でした。
今回取り上げるのは、宮沢賢治による童話の中でも馴染み深い『チェロ弾きのゴーシュ』。
え?チェロ弾きはどこ?
…僕はヴァイオリンしか弾けません。
ってなわけで、タイトルを『ヴァイオリン弾きのゴーシュ』とさせて頂きました。
お話の筋は原作とほぼ同じです。
朗読は勿論のんちさん。
音楽は喜多&黒田デュオ。
先日リハーサルをしましたが、のんちさんの朗読、すっごく楽しいです!
脚本はご自身で書いておられますが、アドリブもきっと飛び出します。
さて、主人公のゴーシュは町の活動写真館(映画館)でチェロを弾いている若者です。
余り上手ではなく、他の楽師の足を引っ張ったりして、指揮者に怒られてばかりいます。
ボロボロ悔し涙を流しながら練習に励むものの、なかなか上達しない。
彼が演奏するのは粗末な酷い楽器…。
そんな彼の家を一夜ごとに猫、カッコウ、たぬき、ネズミが訪ねて来て、色んなやり取りが始まります。
ゴーシュは仕事場では怒られてばかりのくせに、小さな動物たちには大威張りなのです。
傲慢さや意地悪さも感じる。
こういう人いますよね。
僕は自分の事かと思い、日頃をちょっと反省しました…。
この童話はゴーシュが動物たちとの出会いを通して、音楽とは何かを学んでいく物語です。
いえ、音楽だけではありません。
動物たちと話したり、一緒に演奏をしたりしていくうち、彼の“心”が少〜しずつ変わっていくのです。
どんな変化がゴーシュに起こるのか、それをのんちさんの朗読とデュオの演奏を通して発見していただければ嬉しいです。
さて夜の部は大人向けのコンサート。
お馴染み、黒田京子さんとのデュオをたっぷりお届け致します。
映画音楽、昭和歌謡、オリジナル…。
普段のライヴハウスでの演奏とはまた一味違うデュオをお楽しみ頂ければ幸いです。
午後の部、夜の部共にまだお席に余裕がございます。
ぜひお誘い合わせの上、お出かけください!
◉午後の部・子供のコンサート
出演:森都のり(女優)
喜多直毅(ヴァイオリン)
黒田京子(ピアノ)
内容:宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』を朗読と音楽で
日時:2017年9月9日(土)14:00開場/14:30開演/15:10頃終演
会場:永井ウィメンズクリニック1Fミルキーウェイ(三郷)
埼玉県三郷市早稲田2-2-10
048-950-1103
料金:子供 予約¥500 当日¥800
大人 予約¥1,500 当日¥1,800
御予約・お問い合わせ:
nagai@nagai-cl.com、048-950-1103(永井クリニック・小沢、又は新井 )
violin@nkita.net(喜多直毅)
◉夜の部・大人のコンサート
出演:喜多直毅(ヴァイオリン)
黒田京子(ピアノ)
内容:映画音楽、ポピュラー音楽、昭和歌謡etc
日時:2017年9月9日(土)17:00開場/17:30開演/19:30頃終演
会場:永井ウィメンズクリニック1Fミルキーウェイ(三郷)
埼玉県三郷市早稲田2-2-10
048-950-1103
料金:予約¥3,000/当日¥3,500(ワンドリンク付き)
御予約・お問い合わせ:
nagai@nagai-cl.com、048-950-1103(永井クリニック・小沢、又は新井 )
violin@nkita.net(喜多直毅)
会場の永井ウィメンズクリニックはJR武蔵野線北口から徒歩4分〜5分(僕の足で)。
近くに『永井マザーズホスピタル』という同じ系列の病院もありますので、どうぞお間違いなく!
皆さん、どうぞ宜しくお願いします!
低気圧症候群にはこれが一番です。
熱すぎないお湯に浸かって夢気分。
露天風呂で手足を伸ばし、浮いたり沈んだりしています。
さて今週土曜日は三郷の永井ウィメンズクリニックで黒田京子さん(pf)とライヴを行います。
午後の部・夜の部と分けて、午後は子供さん対象、夜は大人対象としております。
勿論、午後の部に来てくださる大人の方も大歓迎です!
午後の部では森都のりさんの朗読による『チェロ弾きのゴーシュ』ならぬ『ヴァイオリン弾きのゴーシュ』をお送りします。
森都さん(通称:のんちさん)はトランクシアターと言う劇団で活動を続けて来られ、音楽を担当していた黒田さんとは長いお付き合い。
黒田さん企画のライヴにも女優として、時には歌手として出演されています。
僕も一度黒田さん&のんちさんによるパフォーマンスを両国門天ホールで拝見しましたが、ユーモアとペーソスたっぷり。
ステージからエネルギー迸るホントに素晴らしい公演でした。
今回取り上げるのは、宮沢賢治による童話の中でも馴染み深い『チェロ弾きのゴーシュ』。
え?チェロ弾きはどこ?
…僕はヴァイオリンしか弾けません。
ってなわけで、タイトルを『ヴァイオリン弾きのゴーシュ』とさせて頂きました。
お話の筋は原作とほぼ同じです。
朗読は勿論のんちさん。
音楽は喜多&黒田デュオ。
先日リハーサルをしましたが、のんちさんの朗読、すっごく楽しいです!
脚本はご自身で書いておられますが、アドリブもきっと飛び出します。
さて、主人公のゴーシュは町の活動写真館(映画館)でチェロを弾いている若者です。
余り上手ではなく、他の楽師の足を引っ張ったりして、指揮者に怒られてばかりいます。
ボロボロ悔し涙を流しながら練習に励むものの、なかなか上達しない。
彼が演奏するのは粗末な酷い楽器…。
そんな彼の家を一夜ごとに猫、カッコウ、たぬき、ネズミが訪ねて来て、色んなやり取りが始まります。
ゴーシュは仕事場では怒られてばかりのくせに、小さな動物たちには大威張りなのです。
傲慢さや意地悪さも感じる。
こういう人いますよね。
僕は自分の事かと思い、日頃をちょっと反省しました…。
この童話はゴーシュが動物たちとの出会いを通して、音楽とは何かを学んでいく物語です。
いえ、音楽だけではありません。
動物たちと話したり、一緒に演奏をしたりしていくうち、彼の“心”が少〜しずつ変わっていくのです。
どんな変化がゴーシュに起こるのか、それをのんちさんの朗読とデュオの演奏を通して発見していただければ嬉しいです。
さて夜の部は大人向けのコンサート。
お馴染み、黒田京子さんとのデュオをたっぷりお届け致します。
映画音楽、昭和歌謡、オリジナル…。
普段のライヴハウスでの演奏とはまた一味違うデュオをお楽しみ頂ければ幸いです。
午後の部、夜の部共にまだお席に余裕がございます。
ぜひお誘い合わせの上、お出かけください!
![]() | |
2017年9月9日喜多直毅&黒田京子デュオ、guest:森都のり 三郷市・永井ウィメンズクリニック フライヤーデザイン:山田真介 |
◉午後の部・子供のコンサート
出演:森都のり(女優)
喜多直毅(ヴァイオリン)
黒田京子(ピアノ)
内容:宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』を朗読と音楽で
日時:2017年9月9日(土)14:00開場/14:30開演/15:10頃終演
会場:永井ウィメンズクリニック1Fミルキーウェイ(三郷)
埼玉県三郷市早稲田2-2-10
048-950-1103
料金:子供 予約¥500 当日¥800
大人 予約¥1,500 当日¥1,800
御予約・お問い合わせ:
nagai@nagai-cl.com
violin@nkita.net(喜多直毅)
◉夜の部・大人のコンサート
出演:喜多直毅(ヴァイオリン)
黒田京子(ピアノ)
内容:映画音楽、ポピュラー音楽、昭和歌謡etc
日時:2017年9月9日(土)17:00開場/17:30開演/19:30頃終演
会場:永井ウィメンズクリニック1Fミルキーウェイ(三郷)
埼玉県三郷市早稲田2-2-10
048-950-1103
料金:予約¥3,000/当日¥3,500(ワンドリンク付き)
御予約・お問い合わせ:
nagai@nagai-cl.com
violin@nkita.net(喜多直毅)
会場の永井ウィメンズクリニックはJR武蔵野線北口から徒歩4分〜5分(僕の足で)。
近くに『永井マザーズホスピタル』という同じ系列の病院もありますので、どうぞお間違いなく!
皆さん、どうぞ宜しくお願いします!
コメント